HowTo 賃貸物件 ─ 借主様向け情報
◆ご入居までの流れ(借主様)
STEP:1 探す
生活スタイルは人によって様々。
まずは、自分の生活スタイルに合った物件を探しましょう。
探す方法としては・・・
- 不動産会社ホームページ
- 住宅情報誌
- インターネット不動産検索サイト
- チラシや張り紙広告
などがあります。
家賃・間取り・物件の所在地などを確認し、気に入った物件の情報を控えておきましょう。
STEP:2 相談する
気に入った物件が見つかったら、まず不動産会社に電話やメールで相談しましょう。
必要に応じて直接来店して、詳細の確認をしてください。
「~でこの物件を見つけました」と一言いただけると、その後の対応がスムーズになります。
問い合わせした物件がすでに成約済であった場合でも、同じような条件の物件をお探ししますのでご安心ください。
STEP:3 実際に見てみる(内見)
不動産会社との相談で希望する物件が決まったら、実際に物件を見てみましょう。
写真等では分からなかったところを確認しましょう。
- 物件の周辺はどうですか?
- 収納スペースや部屋の様子は、イメージと比べどうですか?
- 設備は希望したものがそろっていますか?
実際に見て確認することで、トラブルを事前に防ぐことができます。
分からないことや気になることは、その場で質問しましょう。
STEP:4 契約申し込み
内見も済んで「ココ」という物件が決まったら入居申込書を記入し、承諾されれば契約となります。
契約の際には・・・
- 住民票または運転免許証コピー
- 契約者の認印
- 連帯保証人の印鑑証明
が必要となりますので、事前に準備しておきましょう。物件や契約内容によっては、上記以外の書類を提出していただく場合があります。
尚、連帯保証人は近親者にお願いする場合が多いですが、諸事情により困難な場合にはご相談下さい。賃貸保証委託契約のご紹介をいたします。※賃貸保証委託契約が契約の条件となる場合もあります。
また、契約時には以下の費用が必要となります。
- 敷金
- 礼金
- 仲介手数料
- 前家賃
- 火災保険料
- 保証委託料(賃貸保証委託契約締結の場合)
金額は不動産業者に確認しておきましょう。
STEP:5 契約完了
賃貸借契約が完了し鍵を預かれば、新しい生活の始まりです。
引越前に水道・電気等の使用開始手続きをし、ゴミの収集場所や収集日の確認をしておきましょう。
大家さんや近隣の方々にご迷惑のかからないように気をつけながら、楽しい生活を送ってください。
◆ご入居までの流れ(借主様)
STEP:1 探す
生活スタイルは人によって様々。
まずは、自分の生活スタイルに合った物件を探しましょう。
探す方法としては・・・
- 不動産会社ホームページ
- 住宅情報誌
- インターネット不動産検索サイト
- チラシや張り紙広告
などがあります。
家賃・間取り・物件の所在地などを確認し、気に入った物件の情報を控えておきましょう。
STEP:2 相談する
気に入った物件が見つかったら、まず不動産会社に電話やメールで相談しましょう。
必要に応じて直接来店して、詳細の確認をしてください。
「~でこの物件を見つけました」と一言いただけると、その後の対応がスムーズになります。
問い合わせした物件がすでに成約済であった場合でも、同じような条件の物件をお探ししますのでご安心ください。
STEP:3 実際に見てみる(内見)
不動産会社との相談で希望する物件が決まったら、実際に物件を見てみましょう。
写真等では分からなかったところを確認しましょう。
- 物件の周辺はどうですか?
- 収納スペースや部屋の様子は、イメージと比べどうですか?
- 設備は希望したものがそろっていますか?
実際に見て確認することで、トラブルを事前に防ぐことができます。
分からないことや気になることは、その場で質問しましょう。
STEP:4 契約申し込み
内見も済んで「ココ」という物件が決まったら入居申込書を記入し、承諾されれば契約となります。
契約の際には・・・
- 住民票または運転免許証コピー
- 契約者の認印
- 連帯保証人の印鑑証明
が必要となりますので、事前に準備しておきましょう。物件や契約内容によっては、上記以外の書類を提出していただく場合があります。
尚、連帯保証人は近親者にお願いする場合が多いですが、諸事情により困難な場合にはご相談下さい。賃貸保証委託契約のご紹介をいたします。※賃貸保証委託契約が契約の条件となる場合もあります。
また、契約時には以下の費用が必要となります。
- 敷金
- 礼金
- 仲介手数料
- 前家賃
- 火災保険料
- 保証委託料(賃貸保証委託契約締結の場合)
金額は不動産業者に確認しておきましょう。
STEP:5 契約完了
賃貸借契約が完了し鍵を預かれば、新しい生活の始まりです。
引越前に水道・電気等の使用開始手続きをし、ゴミの収集場所や収集日の確認をしておきましょう。
大家さんや近隣の方々にご迷惑のかからないように気をつけながら、楽しい生活を送ってください。